局地戦闘機「紫電改」は、第2次世界大戦末期に旧日本海軍が切り札として投入した戦闘機です。姫路で製造後、鶉野に運ばれ、川西航空機姫路製作所鶉野工場で46機が組み立てられました。
かさい観光HPに一般公開について詳細書かれています。
先人たちの上に成り立つ平和に感謝しています。機会があれば私も見に行きたいです。

かさいHPより
■公開場所:鶉野飛行場跡地(備蓄倉庫前)
■公開日:毎月第1・3日曜日 10時から15時まで
局地戦闘機「紫電改」は、第2次世界大戦末期に旧日本海軍が切り札として投入した戦闘機です。姫路で製造後、鶉野に運ばれ、川西航空機姫路製作所鶉野工場で46機が組み立てられました。
かさい観光HPに一般公開について詳細書かれています。
先人たちの上に成り立つ平和に感謝しています。機会があれば私も見に行きたいです。
かさいHPより
■公開場所:鶉野飛行場跡地(備蓄倉庫前)
■公開日:毎月第1・3日曜日 10時から15時まで
コメント