10/3 第20期自衛官候補生過程入隊式が行われました。

春に比べて人数は三分の一弱の63名。
こじんまりとしていて良い式でした。
春は人が多くて見えなかった儀じょう隊でしたが、今回はゆっくりと見ながら入場しました。
舞鶴基地モニターは恐れ多くもVIP扱いして下さいます。
予め送って頂いているVIPの紙を車前方において車で入門します。





係の方が控室に案内してくれ、そこでお茶まで出してくださいます。
教育隊司令が挨拶に来られ、時間になれば係の方について行きます。本物のVIPさん達と一緒にバスですぐ近くの体育館まで送ってくれます。


舞鶴隊先任伍長さんです。キリッ!!

入ってすぐ右に舞鶴儀じょう隊、舞鶴音楽隊がおられます。
舞鶴儀じょう隊の存在を知らなかった私は先日のモニター会の時にお聞きしました。
身長も揃っていて選ばれた方達です。
体育館に入ると既に入隊学生、ご家族は座られています。

VIPはその間を歩いてステージ横の席に座ります。

対面には
舞鶴病院長、舞監防衛部長、舞鶴警備隊司令、舞監管理部長、舞鶴造船補給所長、23空司令、ましゅう艦長はじめ舞鶴に所属し、出港していない艦長、司令、音楽隊長、他、色んな長が座られています。
大阪ではまず見る事のないそうそうたるメンバーです。
海上自衛隊舞鶴組織の長が集まっています。

体育館のバルコニーに居られるのは午後卒業する学生さんだそうです。
ご家族も見守る中、入隊者も回れ右をして教育隊司令、舞鶴地方総監を待っています。
子供の入社式には普通親は行かないですが、大事なお子さんを国防の為にお預かりする為、入隊式にはご家族が来られます。涙を拭いておられるお母さんを見て同じような年齢の子供を持つ親として私も涙腺が弱くなりました。
保護者会なるものもあり各会により自衛隊見学なども実施されています。

ご入隊おめでとうございます。司令、総監を回れ右で待たれています。

式次第
始まりました。

教育隊司令
我が国を取り巻く安全保障は厳しい局面を迎えている。また各地の自然災害に対しても自衛隊への期待が高まり、今や国民の90%が信頼できると回答してくれた組織(自衛隊)
諸君はこれから訓練教育を受ける。国家を守り素直な心で4か月半やり抜いてください。
略
かけがえのない仲間、嫌な仲間もいるかもしれないが年月を経たら成長し大人になるから良い同期になる。海上自衛隊は一つの家族であり仲間を大事にしてほしい。


総監訓示。ちなみに総監は工学博士でもあります。

我が国を取り巻く安全保障は不安定で不透明である。
略
謙虚に学べ!
同期の絆を大切に!


宣誓

議員前は 防衛省大臣官房審議官。井上一徳衆議院議員

舞鶴市長

舞鶴隊先任伍長激励の言葉
同期の絆を育ててください。
友人になる唯一の方法は自分が友人になる事。自分が一歩前へ進んでいく事。
悩みごとあれば素直に話してほしい。

隊員さん全員で「海をゆく」を斉唱

お疲れ様でした。
かなり飛ばしました(;’∀’)
4か月半後が楽しみです。
頑張ってください。
コメント