第151合同任務部隊司令官。
どこの司令かわかってなかった昔のお姉さん…
ソマリア沖の海賊に対処している多国籍艦隊だそうです。
そこの司令官をされていた海将補のお話をお聞きしました。
まずは海上自衛隊の活動からです。
防衛最前線、お疲れ様です<(_ _)>
海賊ってどんなん想像しますか?あっ、大阪ご出身です。じゃ~ん!アデン湾はアジアとヨーロッパを結ぶ重要な海上交通路だそうで年間2万隻もの商船が通航してます。日本関連だけでも一日4,5隻が通過してるそうです。実は2011年以降、海賊の乗っ取り被害は0件になったそうですが、司令が赴任された今年活発化したそうです。連合海上部隊は31か国が参加し、そこで指揮をとられてたそうです。ソマリアは情勢悪化、政情不安定、干ばつ、飢餓などで若者たちは仕事を求めて海賊になるようです。お話の後の質疑応答、かなり沢山ありました。皆さん興味ある質問沢山されてて楽しい話術と回答もわかりやすく、面白かったです!その後の懇親会も参加させて頂きました。先日パンチでデートで司会されてたスッチーさん。この姿しかしらんかった…大阪に乾杯!8段(;'∀')凄いと言ったら、「グリコのおまけです(笑)」
コメント