季節は春!
京都はキャリーバッグが右往左往してます(*^-^*)
そんな中、向かった先は<新都ホテル>
京都大学経済研究所シンポジウムの聴講、
だったはずですが…。
アジアの中の日本
~アジア経済・金融の最前線~
漢字いっぱいやん…(;'∀') ← もうそれだけで手に汗一杯💦
よく見ると経歴の段階で…
事前申込制ですが、
500人の定員を上回る聴講者(;^_^A
既に会場の陽明殿は満席!
隣の部屋で映像聴講します(;'∀')
研究者はチャート分析が多い…。
途中休憩、トイレの大行列。
女子トイレはガッラガラ~。
男性聴講者が多いシンポジウム。
第二部が始まったが、
途中退席や、睡魔にやっつけられてる人多数…(;'∀')
申し訳ないから最後まで取り合えず座ってました←私の脳は理解してない<(_ _)>
今回は京都大学経済研究所と分かってたけど
研究者のお話、
研究者の為の講演会でしたね。
その昔、研修の為、新都ホテルに宿泊し、
余りの懐かしさに申し込んだ昔のお姉さんでした。
その後京都駅の地下街徘徊。
疲れた脳、水に癒されてました(*^^*)
生湯葉買って帰りました。生湯葉大好きです♬
コメント