海上自衛隊阪神基地隊のお餅つき大会にお誘い頂き、
まずは掃海艇『つのしま』を見学させていただきました。
掃海艇とは敷設した機雷の掃海作業を行う艇です。
以前、広報官が連れてきて下さったときにいた、
掃海艇『くめじま』は呉にお嫁に行ったそうです…

機雷処理具は阪神タイガースのマークが入ってましたが、
呉では、カープマークになってるのでしょうか…?
いよいよお餅つき大会です。
海上自衛隊の金曜カレーは有名ですね!
また艦艇ごとにも味が違います。
カレーの食べ比べもありましたよ。
美味しいと思ったカレーに投票するのですが、
ボスに指摘され、券だけこっそりと投票箱の横に持っていったら、
同じように投票できなかった券が数枚置いてました^^;
つきたてのお餅です。
国防女子、男子、爽やかな美男美女多数です♪
特に海自の制服は素敵ですね!
海軍の流れを汲んだ伝統墨守の海上自衛隊の空気は、
一風違ってます。
きっと大変な修行!ではなく訓練だと思いますが、
防衛最前線の海上自衛隊、心強い限りです。
乾杯の最中でも、海上自衛隊は四方海で囲まれた
初めてのお餅つき大会、
とても楽しかったし貴重な体験でした。
ありがとうございました<(_ _)>
P.S.
海上自衛隊は海猿とは違います。
海猿は海上保安庁で警察です。
海上自衛隊は国防です。
コメント