艦内には「しらね」が活躍されてた証が沢山あります。
ベッドも除籍作業でありません。
もうすぐだるまに目が入ります。 来年3月の除籍までの新しいだるまは、 縁起の良い白色の予定だそうです! 白いだるまあるのですね

またこの9月まで「しらね」は、 ゆかりの地へ航海されてたそうで、 由緒ある「しらね」の最後を見に、 それは凄い人達が参加されたそうです

お土産も販売されてた食堂です。
お米です。
また、前回は移動対象場所に座っていた為に 入れていただいた仕官室で、コーヒーとおやつまで頂きました<(_ _)> コーヒーはインスタントではなく、ブレンドコーヒーです。 海自のお食事は美味しいですが、コーヒーもとても美味しいです♪ 海自マークのカップ、素敵です!!
隊員さん向けに、「しらね」の記念ボトルに入ったお酒が予約販売されてます。
帰りに見た売店では中味の入ってない瓶のみが、 3000円で一般に売られていました

せめて中味入れて売ってよ~~!!
もうすぐ兵器も取り外されるそうで、最後の勇姿見せて頂き、 非常に嬉しかったです!
各艦艇の横に干されてました。 『しらね』かなり年季入ってます。 これは何に使われるのでしょうか??
それまで見たことのなかった艦艇の内部、
また予備パイロットの存在など、
知らない世界を覗くことが出来、
募集相談員としても勉強させていただきました。
ありがとうございました<(_ _)>
そして『しらね』お疲れ様でした(*^_^*)
~海上自衛隊舞鶴続きます~
コメント