今日は自衛官募集相談員研修で、
下の車両は92式浮橋(きゅうにしきふきょう)です。
これだけ見たら
『ただの大きな車両やん!それ以外何が…?』
と思ってしまう昔の素人のお姉さんでしたが、
実は…じつは…
橋になるのです!
ポケモンで言えば、
ピカチューからピチュー飛び越えてライチュウになるようなもの。
フシギダネならいきなりフシギバナ、ヒトカゲならいきなりリザードン、
ニュアンス違うやろ
どちらかと言うと、ロボットが展開するような感じです。
普通、橋を架けるには数ヶ月かかりますが、
7.5mの橋を3時間半で架けます。
涼しい顔して駐屯地に収まってますが、
実は被災地では大活躍!
ずら~っと並んだ車両圧巻です!
メディアで見る沢山の国へ海外派遣された記念館も見学させていただきました。
初めて知ったのですが、あくまでも海外派遣は希望者のみで、
その中で厳しい選考があるそうです。
今回の説明ご担当者も希望されてるそうですが、中々選ばれないそうです…^^;
お話も上手で的確な対応されてるこの広報ご担当が選ばれないということは、
メディアから流れてくる自衛隊員海外派遣者を見る目が変わりました!
私はてっきり、ミッションで行かされてると思ってましたので。
売店も充実してます。
伏見が近いので大久保駐屯地名入り大吟醸もあります。
自衛隊員もフィットネスプログラムあるのですね!
入り口付近では任務達成無事かえる君も迎えてくれます。
待ちに待ったお昼~~~
隊員さんと同じ食事を頂く体験喫食です。
隊員外は390円をお支払いします。
でっかいトンカツは、衣さくさく、中味は柔らかく肉厚!
麦が入ったご飯に、オクラ入りとろろが胃に優しい♪
桂駐屯地は不発弾処理や整備支援などで活躍されてます。
沢山の不発弾がまだまだ日本に眠ってるそうです。
しかし危険手当100円位がショックの一般人の私…
FH70という榴弾砲(火砲の一種)が沢山待機している倉庫です。
装填部です。
重いので3名ほどで作業するそうです。
隣には万にも及ぶ部品倉庫がありました。
『~棚の~番の~を取ってこい!』
って言われたら、必死で広い倉庫を走って結局迷子になって帰れない私が見えます。
今日は後方支援の駐屯地研修でした。
中々入ることのない倉庫にも入れていただき、国防の奥深さと安心感を頂きました!
ありがとうございました。
あっ、そうそう、募集相談員として一番大事なことをうっかり忘れそうでした。
自衛官募集中です!
下のポスターは広報官の投票で一番人気が高かったそうです。
私の希望としたらもっと日程部分が目立って欲しかったのですが、
欲がない広報活動もいいのかもしれませんね!
試験日
|
試験場所
|
志願票受付期間
|
|
第4次採用試験
|
平成26年12月4日(木)~
12月6日(土)のうち、いずれか1日 |
陸上自衛隊
信太山駐屯地 |
平成26年10月27日(月)~
11月26日(水) |
第5次採用試験
|
平成27年1月25日(日)~
1月27日(火)のうち、いずれか1日 |
陸上自衛隊
信太山駐屯地 |
平成26年12月8日(月)~
平成27年1月16日(金) |
第6次採用試験
|
平成27年2月13日(金)~
2月16日(月)のうち、いずれか1日 |
陸上自衛隊
伊丹駐屯地 |
平成27年1月28日(水)~
2月3日(火) |
気になる対象年齢の方は、下記へお気軽にご連絡下さいませ!
タイトルとURLをコピーしました
コメント