江田島の海上自衛隊幹部候補生学校を 今年卒業された実習幹部170名と乗員約600名を乗せた、 練習艦隊「かしま」「しらゆき」「せとゆき」「あさぎり」の4艦。 現在国内巡航中で、 5月下旬から10月下旬にかけ、環太平洋コースの遠洋練習航海にでられます。 幹部候補生学校の映像をm o n t a さんよりお借りしました。 ありがとうございます。
もう見てるだけで呼吸できそうにない私ですが、 防衛大学、一般大学卒業の若い幹部候補生達の志に、ただただ頭が下がります。 以前モニター時に江田島も見学させていただきましたが、 中の空気とは違う、静かな凛とした空気が学校を包んでいました。 中も見たかった~。 先月の大阪入港歓迎行事では沢山の実習幹部とお話させていただきました。 昨日、鳥羽上陸、伊勢神宮へ参拝されたそうです

これからは北周りになるそうで、 桜前線を追いかける形でしょうか。 きっと練習艦は寒いでしょうね…。 四季のある縦長日本の海岸線、海流、気候などもそれぞれです。 きっと日本国、防衛最前線指揮官となられる実習幹部さん達、 このような守りも国内巡航を通して勉強されているのでしょうね! 今書店で「海上自衛隊」の雑誌がでてます。 とても興味深い内容で、自衛官に焦点が当てられてます。
昔の自衛隊のイメージとは違い、 最近の女性自衛官の活躍は目ざましいものがあります。 今回の練習艦隊にも女性艦長がおられました。 女性艦長にもスポットライトが当てられたこの本、 とても面白いです。 また隊員さんたちの本音に思わず笑ってしまったりと、 発言の自由も嬉しい限りです。 伝統墨守といわれている海上自衛隊ですが、 今の自衛官さんたちも、一歩仕事を離れれば楽しい方が多いと感じます。 金曜のお昼は、カレーを食べられたかな。 お体に気をつけて巡航頑張ってください! しかし、鬼が島ではなく、江田島での1年間は熱い!
コメント