基地公開1日で、陸海空のアトラクション?と装備品等、盛りだくさんの内容体験で、 素人の私でもとてもわかりやすく、自衛隊活動を知り楽しむことが出来た。 第23航空と駐車場、北吸岸壁はルートバスで移動できる。
他の基地祭は知らないが、流れている曲も今流行の子供向けアニメや、 AKB48やら、子供にも耳慣れた曲がかかっていて、 子供も親近感が沸く。 海上自衛官の制服を着て帽子をかぶり、敬礼して、 キャラのパセリちゃんとピクルス君がいて、 傍にいたパセリちゃん交え三人で写真撮影もしてもらったり

隊員たちのファッションショーも、役者を彷彿させる自衛官モデルたちで 面白すぎ~~~
ヘリ搭乗のため全部見れなかったのが残念 陸自の高起動車で港の端から端まで乗せてもらったり、
装甲車
化学防護車、 放射能測定装置と防護服、 …… 調理できる車では200食分のご飯と汁物調理可能。 災害派遣だけのものと思っていたが、 自己完結集団の自衛隊員たち用のものと判明

野営などの訓練にも、車ごと食事を作る隊員たちが 一緒に来られるとの事。 まだまだ楽しいことは続く~ 今ごろ、皆が基地の一般公開に行く意味がわかったかも。 普段見れないものが、9:00~16:00の間に見れたのは 冥土の大きな土産になるわ~
コメント