この高速ボートは子供しか乗れない。
大人乗船希望が多すぎて、子供が乗れなくなる。
重量制限もあるので、子供たちなら沢山乗れる。
当初うちの子供は、高速!子供だけ!との理由で嫌がっていたが、
乗船場所は、護衛艦などが並んでいる港内から少し離れて端にある。
船着場?には黒いボートが停泊していて、
黒い衣装を着けた遠目に見ると怪しい(笑)日焼けした人たちがいた。
ライフジャケットを付けて、いよいよ乗船。
子供の顔が緊張しているのが見える。
いよいよ出発。
桟橋で私の隣にいた隊員さん(主に部屋の中でのお仕事らしく、日焼けしてない海上自衛隊員さん)が、
見ると、ボートが凄い水しぶき上げて、走っていく。
時速約70kmほど出ているそうで、
港内巡りをタグボートでした時速が20kmだったそうなので、それと比べてもかなりの速度。
水しぶきを見ても気持ちよさそうなスピード。
隣におられた自衛官に教えてもらったのは、
ボートに乗ってる黒の衣装を着ている方たちは潜水員さんで、着衣は潜水服。
先日まで長期に渡り、東日本大震災の災害派遣で、
器具をつけて、海に潜り、捜索活動されていたとの事。
これ以上ない安全な人たちに守られて、高速ジェットで楽しませてもらい、
子供は贅沢な時間を頂いているようだ。
下船した子供はとても気持ちよく楽しかったらしい。
降りてこられた潜水員さんに、災害派遣のお話を少しお聞きし、写真を撮らせて頂いた。
気さくに答えてくださるが、口に出来ない色んな任務があられたと推察できる。
直ぐにポーズをとってくれるところは、流石役者揃い?の自衛官!
大変な捜索活動であったと思うが、
被災者や国民にとれば、本当に心強い存在の方たち。
コメント